㈱リビングウェル
  • ホーム
  • 会社概要
  • 採用情報(募集中)
  • レンタルスペース
  • せせらぎ雑貨店(自社製品オンライン販売)
  • アマゾンオンライン販売
  • ご案内
  • 店舗ブログ
  • お知らせ(金融業者等の件)

当店、写真の商品デイスプレイ部分のレンタル、6月4日~スタートアップ期間 として

¥3,000-/日にて、開始いたします。

 

そのため、当面 レンタル時間(12:00~18:00PM) までとさせていただきます。

 

基本、商品を販売される方ご自身で販売していただきたいのですが、ずっと「つきっきり」はむずかしいという方のために¥1,500/日で販売を代行いたします。

 

①つききりで、ご自身で販売の場合~¥3,000-/日

②当店に【陳列、販売】代行依頼される場合~¥3,000/日-+¥1,500/日

=¥4500-/日

 

 

 ( スペース規模: 約1m【奥行】×3.6m【横幅】×2.6m【高さ】 )

 

ご不明な点がございましたら、ご連絡下さい。

                              担当 上野

 

ex. 拡張工事前、当店で「靴下販売」「菓子販売」をされた方がいらっしゃいます。

「菓子販売」の方は、前もって新聞の折り込み広告で周囲にお知らせされたようです。

 

*尚当店の方針として、「公序良俗」に反する商品の販売、反社会的勢力に属すると考えられる方

 のお申込みは、前もってお断りさせていただきます。

お問い合わせ

TEL: 045-834-9970

FAX: 045-834-9970

 

 

営業時間10時~18時  営業日(4月より水曜、日曜 定休日) ※不定期にお休みをいただくことがございます。

「ポツンと一軒家」という番組

2019年 1月 11日 金

 少し前まで、家でテレビを見ることがあまりなかった私ですが、最近日曜夜19時58分からの番組にかなりはまっています。

 

人里離れた山奥にお住まいの方が取材対象なのですが、みなさん自分をしっかり持っていて、「寂しい!」だの「つらい!」だのマイナーな思考回路でないところが、本当にスゴイ!

 

もちろんその段階まで至るには紆余曲折はあったのかもしれませんが、みなさんすがすがしいまでにサッパリした性格の方ばかりなのです。もちろん中高年以上の方ばかりのようなので、そうした心境になれているのかもしれませんが、私にとっては、毎回非常に参考になるので、番組の時間が近づくにつれ、いつもソワソワしています。

 

特に前回の長崎県平戸、一人住まい81歳女性には非常に関心してしまいました。お正月も休まず、仏事の「榊」「柴」を栽培し生計をたてている。「働けるうちは働かなきゃね」と言われていた気がします。

 

この番組で最近、いつも元気をもらえています。

0 コメント

人生100年時代!?

2018年 11月 18日 日

今までずっと迷っていましたが、今日、順天堂医院の「天野篤先生」の「100年を生きる~心臓との付き合い方~」という本を本屋にて購入しました。

 

天皇陛下の心臓外科手術を執刀したあの方です。

 

単行本でないと私店主的にはいつも購入を躊躇してしまうのですが、新聞に載っていた内容が知りたいことだらけでしたので購入した次第です。予想どおり期待をうらぎらない内容でした。

 

お年寄りを介護している方は、「3分診療」とまでいかなくても、混雑していればいるほど次の方に遠慮して聞きたいことも聞けない場合がほとんどではないでしょうか?

 

そうした場合、天野先生のように心臓外科手術の執刀件数が多く有益な内容を記した著作があれば購入し、熟読した方が疑問は早く解決するのかもしれません。ネット情報は真偽のほどが定かでない場合もありますし、十分な情報もなかなかみつかりません。

 

通称「TAVI」と呼ばれる「大動脈弁置換術」などのくわしい写真や、手術に対する向き合い方、考え方など、本音で語っていらっしゃいます。

 

私的には、~心臓を守る食事法。即やめるべきは「ドカ食い」~という項目にドキッとしました(笑)

続きを読む 0 コメント

この季節、本当にうらやましい!

2018年 11月 14日 水
続きを読む 0 コメント

風邪を治す薬はない?

2018年 10月 22日 月

 

みなさま、すっかり秋らしくなってきた今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?

 

私店主は、ここ2~3週間風邪の症状がなかなか治まらず、四苦八苦しておりました。もう今日にはすっかり症状が抜けるのでは、、、と思いつつ、再び鼻づまりの状態に戻ったり、のどのイガイガ感がとれなかったり、、、思うようにはいきませんね。

 

「風邪を治す薬はない、特効薬はない」などと人が言うのを聞いたことがある方は多いと思いますが、それは風邪薬には症状を和らげる効果しかないことから言われているようですね。

 

そのため、「風邪のフルコース」を一通り経験しないと終わり(完治)はない、ということのようです。

 

元気でいるためには、やはり「休養」、「睡眠」、「栄養」がとても大事なようで、私の場合「睡眠」をかなりおろそかにしていました。油断大敵です。

 

お年寄りや受験生のいるご家庭はどうぞお気を付けください。

 

0 コメント

いろいろ考えてしまう今日この頃です。

2018年 9月 11日 火
続きを読む 0 コメント

メモ: * は入力必須項目です

1 希望小売価格
2 税抜価格
概要 | 利用規約 | 返金条件と返品取消申請書 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 会社概要
  • 採用情報(募集中)
  • レンタルスペース
  • せせらぎ雑貨店(自社製品オンライン販売)
  • アマゾンオンライン販売
  • ご案内
  • 店舗ブログ
  • お知らせ(金融業者等の件)
  • トップへ戻る
閉じる